ご利用ガイド

お買い物方法

型紙データのお買い物には、クレジット払い、あと払い(Pay ID)がご利用いただけます。

洋裁キットなどその他のお買い物には、クレジット払い、あと払い(Pay ID)、キャリア決済、銀行振込、コンビニ決済、Amazon Pay、Paypalがご利用いただけます。

当店はBASEのショッピング機能を採用しています。詳細なお買い物方法はこちらからご確認をお願いいたします。

BASE-購入・支払いについて>

型紙データDL方法

iPhone(Safari)の場合

  1. ダウンロードページに進む
  2. メールアドレスの入力
  3. 共有ボタンを選択
  4. 共有方法を選択
  5. ファイルに保存を選択
  6. 保存

1. ダウンロードページに進む

決済完了の画面、または、購入完了メールから、ダウンロードページに進みます。

2. メールアドレスを入力

購入時に記入したメールアドレスと、同じメールアドレスを入力してください。

3. 共有ボタンを選択

画面下の共有ボタンを選択

4. 共有方法を選択

画面下を横にスワイプして、右端の【その他】を選択

5. ファイルに保存を選択

【”ファイル”に保存】を選択

6. 保存

画面右上の【保存】を選択

これでiPhone内のダウンロードフォルダに、型紙データが保存されました。

FAQ-データの保存先について>

Android(Chrome)の場合

  1. ダウンロードページに進む
  2. メールアドレスの入力
  3. 保存

1. ダウンロードページに進む

決済完了の画面、または、購入完了メールから、ダウンロードページに進みます。

2. メールアドレスを入力

購入時に記入したメールアドレスと、同じメールアドレスを入力してください。

3. 保存

ダウンロードボタンを選択

これでAndroid内のダウンロードフォルダに、型紙データが保存されました。

FAQ-データの保存先について>

型紙の印刷方法

コンビニで型紙データを印刷する方法>

印刷前の注意

  1. 用紙サイズに注意!
  2. ”フチなし”や”用紙に合わせる”などの設定にすると、縮尺が変わってしまいます。

印刷設定

PC、スマホ共通でご案内いたします。

  1. プリントするデータを開きます。
  2. カラーは”カラー”、”モノクロ”どちらでもOK*
  3. 用紙サイズは印刷するデータと同じに。(型紙に記載あり)
  4. 用紙の向きは印刷するデータと同じに。(型紙に記載あり)
  5. ”プリント”ボタンを押して印刷します。

*データはカラーですが、モノクロで印刷しても型紙の使用上影響はありません。

お手元のプリンター、PC、スマーフォンによってプリント方法は異なります。詳細は各機種のメーカーへお問い合わせください。

型紙データの使い方

  1. 印刷用紙サイズ
  2. 印刷の向き(縦/横)
  3. 縮尺の確認
  4. 型紙の貼り合わせ方

1. 印刷用紙サイズ

型紙の右下に記載しております。

2. 印刷の向き

型紙の右下に記載しております。

3. 縮尺の確認

印刷した型紙のこの部分を定規で測り、5cmになっていれば正しく印刷されています。

4. 型紙の貼り合わせ方

型紙データの後のページに、貼り合わせ方が載っています。各型紙データをご確認ください。