
目次
材料
100cmサイズの場合
- 表地:120cm巾 x 50cm、90cm巾 x 60cm
- 芯地:9cm x 7cm
- 伸び止めテープ:1.5cm巾 x 27cm(13.5cm x 2本)
- ウエスト飾り紐:0.8〜1cm x 26cm
- ウエストゴム:2cm巾 x 46cm
他のサイズの用尺は、各サイズのダウンロードページに記載しております。
仕上がり寸法
100cmサイズの場合
- ウエスト(平置き):22cm
- 総丈:27cm
- 股上:18cm
- 股下:9cm
- 裾幅:18cm
他のサイズの用尺は、各サイズのダウンロードページに記載しております。
作り方
型紙の準備
裁断

- “ポケット口角・フラップ用力芯”は合計8枚裁断しましょう。
- “フラップ表”は芯地も裁断しましょう。表地は縦地の目ですが、芯地はバイアス地の目で裁断します。
縫製前準備

ポケット口の伸び止め芯、ロックミシンは、ポケットの縫製途中で作業します。縫製前準備では作業しなくてOK。

外脇、内脇、股ぐりは、縫製後に縫い代をまとめながらロックミシンをかけます。縫製前準備では作業しなくてOK。
縫製
ポケットフラップを縫う

“ポケットフラップ裏”パーツの方が小さいので、”ポケットフラップ”パーツはダブつきます。これは、フラップ裏側へ0.2cmひかえる為です。
カーゴポケットを縫う
外脇を縫う

ロックミシンは前パンツと後パンツの縫い代を、2枚を1つにまとめるよう、一緒にかけます。
ポケットを縫い付ける
フラップを縫い付ける
股下を縫う

ロックミシンは前パンツと後パンツの縫い代を、2枚を1つにまとめるよう、一緒にかけます。
股ぐりを縫う
飾りスピンドル
ウエスト

ゴム通し穴は前中心、後中心で空けると、縫い継ぎが目立ちます。脇に空けると目立ちにくくてGOOD!
ウエストゴム

ウエストの中でゴムがねじれないよう注意!
コメントを残す